年末年始のお知らせ
12月28日(月)~1月4日(月)の間、休所日になります。
イベント中止のお知らせ
琉球歴史探訪は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止することにいたし
ます。(移動のバス中では三密を避けることが出来ない。)ご了承ください。
石川青少年の家 利用について
施設利用の際は運動靴を履いての利用になります。(サンダル・スリッパ禁止)
石川青少年の家 利用制限のお知らせ
※ナイトウォークコースに関しては去った台風8号の被害(土砂崩れ等)で、復旧のめどが立たないため当面の間(9月5日以降)利用禁止になります。
※当面の間、テント泊の利用ができません。
新型コロナウイルス感染拡大防止のお知らせ
⬆
クリック
一般登山者へ
石川岳登山は変化に富んだコースを体験することができます。体力に応じたコースを選択し、無理のない登山を心がけましょう。(Aコース約1時間、Bコース約2時間、Cコース約3時間)登山のためのルールをしっかり守り、石川岳の自然を楽しみましょう。
以下の留意事項を厳守しましょう
1,登山をする前に事務所で登山手続きをしましょう。(無料)
2,登山に適した服装、安全のため(帽子、長袖、長ズボン、登山靴<ズック可>手袋)
着用を守りましょう。できれば黒、紺以外の服装が適しています。
3,8時30分(開所)、17時(閉所)になります。この時間帯での利用ができます。
4,月曜日は原則として登山できません。(月曜日は休所日)
5,ペットは禁止です。
6,登山の場合はゴミやペットボトル、その他の廃棄物を捨てないようにしましょう。
7,令和元年8月より、登山者にスタンプ台紙を差し上げ、スタンプ押印しています。
※希望者はスタッフに申しでて下さい。50回に達すると記念品を贈呈します。
※石川岳登山を初めての利用の方は、必ず事務所へ声かけよろしくお願いします。
野外炊飯の手順

|